(観光おすすめ度★★★☆☆)レンダル塔は、イギリスのイングランドのヨークにある塔です。
Lendal Tower is a tower in York, England, the United Kingdom.


レンダル塔は、北西から城壁に囲まれたヨークの町にオウス川が入る地点の川の東岸に1300年頃に町の防御の一部として建てられました。レンダル塔は、バーカー塔と呼ばれる反対岸の塔とともに、通行料の支払いを課すために鉄の鎖を川に渡す方法で、町への通行を管理しました。中世から1863年のレンダル橋の建設まで、2つの塔の間の渡し船もありました。
Lendal Tower was built as a part of the city defences of York around 1300 on the east bank of the River Ouse at the point where the river enters the walled city from the northwest. The tower controlled access to the city by way of an iron chain stretched across the river to impose the payment of tolls along with the tower on the opposite bank called Baker Tower. There was also a ferry service across the river between the 2 towers from medieval times until the construction of Lendal Bridge in 1863.

レンダル塔は、元々、丸小塔付きの直径8.5メートルの円形の建物で、対岸のバーカー塔に外見上類似していました。その後、建物は、17世紀に長方形の追加構造で拡張され強化されました。建物は、1616年から1846年に事務所に転換されるまで、水道設備として用いられました。このゴシック様式の建物は、2010年以来賃貸宿泊施設になっています。
Lendal Tower was originally a circular building of 8.5 metres in diameter with a rounded turret and was similar in appearance to Barker Tower on the opposite bank. Afterwards the building was enlarged and strengthened with a rectangular extension in the 17th century. The building was used as a waterworks from 1616 until being converted into offices in 1846. This Gothic building has been turned into rental accommodation since 2010.