(観光おすすめ度★★★★★)ソールズベリー大聖堂は、イギリスのイングランドのソールズベリーにある大聖堂です。
Salisbury Cathedral is a cathedral in Salisbury, England, the United Kingdom.


ソールズベリー大聖堂(正式には聖母マリア大聖堂)は、イングランド国教会の大聖堂であり、ソールズベリー司教の司教座です。ソールズベリー大聖堂は、初期イギリス(ゴシック)建築の最たる例の一つです。ソールズベリー大聖堂の本体は、1220~1258年に建てられました(たったの38年間)。他の主な部分は、1240年に回廊、1263年にチャプターハウス(聖堂参事会会議場あるいは僧会堂)、1320年に塔と尖塔が建てられました。ソールズベリー大聖堂の尖塔は、イギリスで最も高い教会尖塔です(123メートル)。タワーツアーに参加すれば、大昔の木製の足場と中空の尖塔の内側を見ることができます。
Salisbury Cathedral (formally known as the Cathedral Church of the Blessed Virgin Mary) belongs to the Church of England and the seat of the Bishop of Salisbury. The cathedral is one of the leading examples of Early English Gothic architecture. The main body of the cathedral was built from 1220 to 1258 (only 38 years). The major sections built later were the cloisters in 1240, the chapter house in 1263, the tower and the spire in 1320. The cathedral has the tallest church spire in the United Kingdom (123 metres). You can see the interior of the hollow spire with its ancient wood scaffolding if you join the Tower Tour.




ソールズベリー大聖堂の西正面は、バースおよびウェルズの司教座であるウェルズ大聖堂に由来しています。ファサード全体は、33メートルの高さと幅があります。西正面は、元々の計画よりも小さく建てられたと言われています。西正面には、ウェルズ大聖堂やリンカーン大聖堂で見られるようなフルスケールの塔と尖塔はありません。
The west front of Salisbury Cathedral is derived from Wells Cathedral (the seat of the Bishop of Bath and Wells). The entire facade is about 33 metres high and wide. It has been said that the front was built on a scale smaller than was initially planned. The front does not have full-scale towers and spires as can be seen at other cathedrals (such as Wells and Lincoln).
西正面には、130以上の浅いくぼみがあり、70以上のくぼみには像が置かれています。7体は14世紀の物、63体は1867~1871年の物、5体は20世紀の物、4体は21世紀の物です。くぼみは6階層あります。第1階層は「荘厳のキリスト」を含む後光の像、第2階層は天使と大天使の像、第3階層は旧約聖書の族長と預言者の像、第4階層は使徒の像、第5階層は博士と聖女と殉教者の像、第6階層は大聖堂に関係する名士の像です。これほど多数の像が並ぶ西正面は、まさに圧巻です。
The front accommodates over 130 shallow niches of varying sizes and each of over 70 of these niches contains a statue. 7 are from the 14th century. 63 were installed between 1867 and around 1871. 5 were installed in the 20th century. 4 were installed in the 21st century. There are 6 tiers of niches. Tier 1 has statues of the aureole including Christ in Majesty. Tier 2 has statues of angels and archangels. Tier 3 has statues of Old Testament patriarchs and prophets. Tier 4 has statues of apostles. Tier 5 has statues of doctors, virgins and martyrs. Tier 6 has statues of worthy people connected with the cathedral. The west front with such a great number of statues is really overwhelming.

ソールズベリー大聖堂の身廊は、通常とは異なり、高くて狭いです。また、ソールズベリー大聖堂には、壁に使われている明るい灰色のチルマーク石と柱に使われている暗い磨かれたパーベック大理石によって、視覚的なアクセントがあります。
Salisbury Cathedral is unusual for its tall and narrow nave. Moreover the cathedral has visual accentuation due to the use of light grey Chilmark stone for the walls and dark polished Purbeck marble for the columns.








ソールズベリー大聖堂には、興味深い様々な中世の墓があります。古い墓のほとんどは、身廊と側廊を隔てる柱の間に並んでいます。
Salisbury Cathedral has an intriguing variety of medieval tombs. Most of the old tombs are lined up between the pillars on dividing the nave from the aisles.


ソールズベリー洗礼盤は、2008年に設置され、ソールズベリー大聖堂の献堂750周年の祝賀においてカンタベリー大司教によって奉納されました。
The Salisbury font was installed in 2008 and dedicated by the Archbishop of Canterbury during the celebration of the 750th anniversary of the consecration of Salisbury Cathedral.





ソールズベリー大聖堂には、身廊と内陣を隔てる内陣仕切りがありません。クロッシングの四隅には、講壇と像が配置されています。
Salisbury Cathedral has no choir screen to separate the nave and the chancel. There are a pulpit and statues placed at 4 corners of the crossing.






聖歌隊席の向こうは、内陣、後陣です。さらにその奥には、トリニティ礼拝堂が見えています(後陣の背後に仕切りがありません)。
Beyond the choir are the chancel and the apse. Furthermore the Trinity Chapel can be seen in the back of the apse (no screen behind the apse).








北側の翼廊から南側の翼廊まで、周歩廊には、トリニティ礼拝堂を含むたくさんの礼拝堂があります。
There are many chapels including the Trinity Chapel on the ambulatory from the northern transept to the southern transept.

回廊の隣には、チャプターハウス(聖堂参事会会議場あるいは僧会堂)があります。ソールズベリー大聖堂は、マグナカルタの現存する4つの中で最もよく保存されている原本(1215年にさかのぼるマグナカルタの4つの原本は全てイングランドにある)を保有しており、その原本が、チャプターハウスに展示されています。ただし写真撮影は禁止です。マグナカルタは、イギリス史において最も祝福される文書の一つです。マグナカルタは、当時は中世イングランドの政治的危機に対する解に過ぎませんでしたが、市民世界の多くに影響を与える自由の礎石となりました。
Next to the cloisters is located the chapter house. Salisbury Cathedral has the best surviving of the 4 original copies of Magna Carta (Great Charter) (all of the 4 original copies dating from 1215 are in England). The copy is displayed in the chapter house. And yet any photographs are not permitted. The charter is one of the most celebrated documents in English history. The charter was just the solution to a political crisis in Medieval England at that moment and then became a cornerstone of liberty influencing much of the civilized world.





ソールズベリー大聖堂の回廊(境内も)は、イギリスで最も広い回廊です。また、尖塔は、イギリスで最も高い教会尖塔です(123メートル)。
The cloister (and the close) of Salisbury Cathedral is the largest in the United Kingdom. The church spire is the tallest in the country (123 metres).