(ネス湖から流れ出す)ネス川 The River Ness

(ネス湖から流れ出す)ネス川 The River Ness

(観光おすすめ度★★★★☆)ネス川は、イギリスのスコットランドのインヴァネスを流れる川です。
The River Ness is a river flowing through Inverness, Scotland, the United Kingdom.

The River Ness
The River Ness

ネス川は、ネス湖の北端から始まりインヴァネスを流れます。
The River Ness flows from the northern end of Loch Ness through Inverness.

インヴァネス城が立つ崖は、ネス川の東岸にあり、ネス川を見渡しています。
The cliff where Inverness Castle stands is on the eastern bank of the river and overlooks a view of the river.

インヴァネス大聖堂(聖アンデレの大聖堂教会)が、ネス川の西岸に立っています。インヴァネス大聖堂は、スコットランド聖公会(18世紀からスコットランド国教会とは別の主体となっている)の大聖堂で、ブリテン本土における最北の大聖堂です(ドーノック大聖堂は実際には大聖堂ではない)。インヴァネス大聖堂は、1866~1869年に建てられ、宗教改革以降に大ブリテンで完成した最初の新しいプロテスタントの大聖堂です。
Inverness Cathedral (Cathedral Church of St. Andrew) stands on the western bank of the river. The cathedral is a cathedral of the Scottish Episcopal Church (has held an identity distinct from that of the Church of Scotland since the 18th century) and the northernmost cathedral in mainland Britain (Dornoch Cathedral is not actually a cathedral). The cathedral was built from 1866 to 1869 and was the first new Protestant cathedral to be completed in Great Britain since the Reformation.

The River Ness

聖マリアのカトリック教会は、1827年に設立され、1837年に開館しました。聖マリアのカトリック教会は、ゴシック・リヴァイヴァルの素晴らしい実例です。
St. Mary’s Catholic Church was established in 1827 and was opened in 1837. The church is a very fine example of the Gothic Revival.

The River Ness

オールド・ハイ・チャーチは、スコットランド国教会の教区教会です。現在のオールド・ハイ・チャーチの建物は、18世紀に建てられました。オールド・ハイ・チャーチは、アイルランドの守護聖人の一人である聖コルンバが565年にインヴァネスを訪れた時に伝道を行なった聖ミカエルの丘と呼ばれた塚の上にあると、言われています。
Old High Church is a parish church of the Church of Scotland. The current building of the church was built in the 18th century. It is said the church is situated on a mound called St. Michael’s Mount where St. Columba (one of the patron saints of Ireland) preached when he visited Inverness in 565.