(イギリス君主のスコットランドにおける公式な住まい)ホリールードハウス宮殿 The Palace of Holyroodhouse

(イギリス君主のスコットランドにおける公式な住まい)ホリールードハウス宮殿 The Palace of Holyroodhouse

(観光おすすめ度★★★★★)ホリールードハウス宮殿は、イギリスのスコットランドのエディンバラにある宮殿であり、ユネスコ世界遺産「エディンバラの旧市街と新市街」の一部です。
The Palace of Holyroodhouse is a palace in Edinburgh, Scotland, the United Kingdom and is a part of the UNESCO World Heritage Site, the Old and New Towns of Edinburgh.

The Palace of Holyroodhouse

ホリールードハウス宮殿は、一般にはホリールード宮殿と呼ばれています。ホリールードハウス宮殿は、元々は1128年にデイヴィッド1世によってアウグスティヌス大修道院として創設されました。その後、ロバート・ブルース(ロバート1世)が、1326年に大修道院にスコットランド議会を設置しました。大修道院は、1329年までには王室の住居として使用されるようになっていたようです。ホリールードハウス宮殿は、1671~1678年にルネサンス様式で現在の姿に大きく再建されました。
The Palace of Holyroodhouse is commonly referred to as Holyrood Palace. The palace was originally founded by King David I as an Augustinian abbey in 1128. Afterwards Robert the Bruce held a parliament at the abbey in 1326. The abbey may already have been in use as a royal residence by 1329. The palace was rebuilt largely in its present form in the the Renaissance style from 1671 to 1678.

ホリールードハウス宮殿は、現在もイギリス君主のスコットランドにおける公式の住まいです。エリザベス2世女王は、毎年夏のはじめに、ホリールードハウス宮殿で、1週間を過ごし、公式行事も行います。スコットランド女王メアリー1世(メアリー・ステュアート)の歴史的な居室や公式諸間は、王室のメンバーが滞在している時を除いて、1年中一般公開されています。ホリールードハウス宮殿は、バッキンガム宮殿と比べれば華やかですが、宮殿と称するには無骨です。
The Palace of Holyroodhouse is still the official residence of the British monarch in Scotland. Queen Elizabeth II spends 1 week and carries out official ceremonies in the palace at the beginning of each summer. The Historic Apartments of Mary I of Scotland (Queen of Scots also known as Mary Stuart) and the State Apartments are open to the public throughout the year except when members of the Royal Family are in residence. The palace is more splendid than Buckingham Palace but is still rough for a palace.

The Palace of Holyroodhouse
The Palace of Holyroodhouse

広い前庭は、ホリールードハウス宮殿の西正面に面しています。前庭の中央にある精巧な噴水は、リンリスゴー宮殿にある16世紀に作られた噴水の19世紀の複製です。
The large forecourt faces on the west front of the Palace of Holyroodhouse. The elaborate fountain at the centre of the forecourt is a replica made in the 19th century of the fountain made in the 16th century at Linlithgow Palace.

The Palace of Holyroodhouse
The Palace of Holyroodhouse

入口の門は、巨大なローマのドリス式の柱で枠組みされ、スコットランドの紋章が彫刻されています。入口の門の上には、時計と八角形のクーポラがあります。
The entry gateway is framed by massive coupled Roman Doric columns and has the carved Royal Arms of Scotland. The gateway is surmounted by an octagonal cupola with a clock.

The Palace of Holyroodhouse

ホリールードハウス宮殿の中庭は、3つの階に3種類の古典的様式の柱で重ねられたファサードに囲まれています。簡素なドリス式は地上階に、イオニア式は1階の公式諸間のために、精巧なコリント式は2階の王室の居室のために、用いられています。
The courtyard of the Palace of Holyroodhouse is surround by the facades superimposed with columns from the 3 classical orders for 3 floors. The plain Doric order is used for the services at ground floor. The Ionic order is used for the state apartments on the 1st floor. The elaborate Corinthian order is used for the royal apartments on the 2nd floor.

The Palace of Holyroodhouse
The Palace of Holyroodhouse
The Palace of Holyroodhouse

ホリールードハウス宮殿の内部では写真撮影は禁止されており、階段の写真しかありません。
Photography is prohibited inside the Palace of Holyroodhouse and so there are only photographs of the staircase.

Holyrood Abbey
Holyrood Abbey
Holyrood Abbey

ホリールード大修道院は、ホリールードハウス宮殿に隣接しています。ホリールード大修道院は、1128年にデイヴィッド1世によって創設されたアウグスティヌス大修道院の廃墟です。聖歌隊席や翼廊は1570年に取り壊されましたが、身廊はスコットランド宗教改革の間も生き残りました。しかし、名誉革命に続いて1688年に、エディンバラの群衆は、ついに大修道院を破壊しました。
Holyrood Abbey is located next to the Palace of Holyroodhouse. The abbey is a ruined Augustinian monastery founded in 1128 by King David I. The nave survived during the Scottish Reformation though the redundant choir and transepts were demolished in 1570. However the Edinburgh mob eventually destroyed the abbey in 1688 following the Glorious Revolution.

The Palace of Holyroodhouse
The Palace of Holyroodhouse

出口への順路は、ホリールードハウス宮殿の庭園に沿って進みます。
The route to the way out goes along the gardens of the Palace of Holyroodhouse.