(北のアテネ)ナショナルモニュメント The National Monument of Scotland

(北のアテネ)ナショナルモニュメント The National Monument of Scotland

(観光おすすめ度★★★☆☆)ナショナルモニュメントは、イギリスのスコットランドのエディンバラにある記念碑であり、ユネスコ世界遺産「エディンバラの旧市街と新市街」の一部です。
The National Monument of Scotland is a monument in Edinburgh, Scotland, the United Kingdom and is a part of the UNESCO World Heritage Site, the Old and New Towns of Edinburgh.

The National Monument of Scotland
The National Monument of Scotland

ナショナルモニュメントは、ナポレオン戦争で没したスコットランドの兵士や船乗りを記念したもので、「スコットランド人の過去そして未来の英雄的行為を鼓舞するための記念碑」です。
The National Monument of Scotland is a national memorial to the Scottish soldiers and sailors who died fighting in the Napoleonic Wars. The monument is A Memorial of the Past and Incentive to the Future Heroism of the Men of Scotland.

エディンバラは、18世紀のスコットランド啓蒙運動の中心であったので知の中心地として見られ、また、新古典主義の建物が多くありました。そのため、エディンバラは「北のアテネ」と呼ばれ、ナショナルモニュメントはアテネのパルテノン神殿をモデルとしました。
Edinburgh was regarded as the intellectual centre due to the heart of the Scottish Enlightenment in the 18th century. And also the city had many neo-classical buildings. Therefore the city was called Athens of the North. Thus the National Monument of Scotland was modelled upon the Parthenon in Athens.

ただし、実際には、建設工事は1826年に始められましたが、資金不足のため未完成のまま1829年に終了しました。このことは、「スコットランドの不名誉」、「エディンバラの不名誉」、「スコットランドの高慢と貧困」、「エディンバラの愚行」などの、様々な愛称を作りました。
Actualy the construction started in 1826 but was left unfinished in 1829 because of the lack of funds. This circumstance gave rise to various nicknames such as Scotland’s Disgrace, Edinburgh’s Disgrace, the Pride and Poverty of Scotland and Edinburgh’s Folly.