(観光おすすめ度★★★☆☆)フィンドン大修道院長の大門は、イギリスのイングランドのカンタベリーにある門であり、ユネスコ世界遺産「カンタベリー大聖堂、聖オーガスティン修道院、聖マーティン教会」の一部です。
Abbot Fyndon’s Great Gate is a gate in Canterbury, England, the United Kingdom and is a part of the UNESCO World Heritage Site, Canterbury Cathedral, St. Augustine’s Abbey and St. Martin’s Church.



フィンドン大修道院長の大門は、聖アウグスティヌス修道院への入口だった門で、1301~1309年にフィンドン大修道院長によってゴシック様式で再建されました。フィンドン大修道院長の大門は、現在はキングズ・スクールの寄宿舎(私有地)の入口です。
Abbot Fyndon’s Great Gate was the entrance to St. Augustine’s Abbey and was rebuilt in the Gothic style by Abbot Fyndon from 1301 to 1309. The gate is now a private entrance into boarding Houses of the King’s School (private land).

フィンドン大修道院長の大門の前には、小さな広場があります。広場は、17世紀よりレディー・ウートン緑地として知られており、聖アウグスティヌスによってキリスト教を伝道されたケント王国の王と王妃の像が立っています。
In front of Abbot Fyndon’s Great Gate lies a small square. The square has been known as Lady Wootton’s Green since the 17th century. The square has statues of a king and a queen of Kingdom of Kent who were preached Christianity by St. Augustine.