(観光おすすめ度★★★★★)ストックホルム宮殿は、スウェーデンのストックホルムにある宮殿です。
Stockholm Palace (Stockholms slott) is a palace in Stockholm, Sweden.


ストックホルム宮殿は、スターズホルメン島(「街の島」の意)にあるスウェーデン君主の公式の住まいであり主要な宮殿です(国王カール16世グスタフとシルヴィア王妃の実際の住まいはドロットニングホルム宮殿)。
Stockholm Palace (Stockholms slott) or the Royal Palace (Kungliga slottet) is the official residence and major royal palace of the Swedish monarch (the actual residence of King Carl XVI Gustaf and Queen Silvia is at Drottningholm Palace) on Stadsholmen (meaning the Island of the City).
この地の最初の建物は、13世紀にメーラレン湖を防衛するためにビルイェル・ヤールによって建設された塔を中心に備えた要塞でした。要塞は、城に発展し、中心の塔の尖塔に因んでトレー・クローノル城(3つの王冠)と命名されました。1692年には、現在の宮殿の北棟が、トレー・クローノル城の一部として建てられました。この新しい棟は、今もなお残っている質素なバロック様式であり、当時のルネサンス様式のトレー・クローノル城の他の部分と対照をなしました。しかしながら、トレー・クローノル城の北棟を除いた大部分は、1697年に火事によって焼失しました。その後、新しい宮殿は、1697~1760年にバロック様式で再建されました。
The first building on this site was a fortress with a core tower built in the 13th century by Birger Jarl to defend Lake Mälaren. The fortress grew to a castle and was eventually named Tre Kronor as the spire of the core tower was decorated with 3 crowns. In 1692 the northern row of the present palace was built as a part of the castle. This new row had the same austere Baroque style that still remains and contrasted with the rest of the Renaissance castle at that moment. And yet most of the castle excepting the northern row was destroyed by fire in 1697. Subsequently the new palace was rebuilt in the Baroque style from 1697 to 1760.




近衛兵がストックホルム宮殿(北ファサード)を警護しています。
The Royal Guards are guarding Stockholm Palace (the northern facade).


東ファサードの正面には、大山猫の庭と呼ばれる庭が広がっています。
In front of the eastern facade lies the palace garden called the Logården.


南ファサードに面するのは、スロッツバッケンと呼ばれる傾斜のある通りです。スロッツバッケンの西の終わりには、ストックホルム大聖堂が立っています。ストックホルム大聖堂の時計塔は、ストックホルム市庁舎とともに、スタジオ・ジブリの1989年のファンタジーアニメ「魔女の宅急便」の港町コリコの時計台のモデルとなったようです。
On the southern facade is a sloping street called Slottsbacken. At the western end of the street stands Stockholm Cathedral. The clock tower of the cathedral is apparently the model of the clock tower of the port city (Koriko) of the 1989 fantasy anime Kiki’s Delivery Service by Studio Ghibli along with Stockholm City Hall.

南ファサードの中央は、表玄関が壮麗なバロック様式の凱旋門の形に作られています(南アーチとしても知られている)。
The centre of the southern facade is made in the shape of a splendid Baroque triumphal arch with a portal (also known as the South Arch).





近衛兵が、他のファサードと同様に南ファサードを警護しています。お見かけしたスウェーデンの近衛兵は、イギリスの衛兵よりもフレンドリーでした(イギリスの衛兵は立っている時は本当に微動だにしなかった)。
The Royal Guards are also guarding the southern facade as well as the other facades. And yet the Swedish guards I saw were more friendly than the British guards I saw (Actually the British guards I saw never moved an inch during standing).


壮麗な表玄関は、西の公式広間と東の王室礼拝堂に通じています。
The splendid portal leads to the Hall of State in the west and to the Royal Chapel in the east.



王室武器庫は、東棟の地下にある博物館で、スロッツバッケンから入ることができます。王室武器庫は、グスタフ2世アドルフによって1628年に創設され、スウェーデンで最も古い博物館です。王室武器庫は、スウェーデン帝国の時代と以降のスウェーデンの王権に関する品を所蔵しています。
The Royal Armoury (Livrustkammaren) is a museum in the cellars under the eastern row and is accessed from the Slottsbacken. The museum was founded by Gustav II Adolf in 1628 and is the oldest in Sweden. The museum houses objects associated with Swedish royalty from the time of the Swedish Empire and onwards.


西ファサードは、外庭と2つの半月型の翼に隣接しています。表玄関の上の中央の窓には、国王と王室の人々が国王の誕生日に姿を見せます。
The western facade abuts the outer courtyard and the 2 curved wings. The central window above the portal is where the King and the Royal Family appear on the birthday of the King.












4~6月には、正午頃(日曜と祝日は午後1時頃)に外庭で衛兵交代式が行われます。
The changing of the guard ceremony takes place in the outer courtyard around noon (1 pm on Sundays and public holidays) from April to August.