(繁華街)ドロットニングガータン Drottninggatan

(繁華街)ドロットニングガータン Drottninggatan

(観光おすすめ度★★☆☆☆)ドロットニングガータンは、スウェーデンのストックホルムにある通りです。
Drottninggatan (Queen Street) is a street in Stockholm, Sweden.

Drottninggatan

ドロットニングガータン(女王通り)は、主要な繁華街の歩行者道路の通りです。ドロットニングガータンは、ストックホルムの都会環境の刷新であった直線の方格設計の街区が建てられた1630年代~1640年代に作られました。ドロットニングガータンは、元々は「偉大なる王の通り」と名づけられましたが、後に1632~1654年に統治したクリスティーナ女王を祝して改名されました。
Drottninggatan (Queen Street) is a major bustling pedestrian street. The street was laid out in the 1630s and 1640s when the surrounding area was built on a rectilinear grid plan that was a significant innovation in the urban environment of Stockholm. The street was originally named Great King’s Street. Subsequently the street was renamed in honour of Queen Christina (who ruled from 1632 to 1654).

ドロットニングガータンは、2010年と2017年の2つのテロ攻撃の事件現場です。2010年ストックホルム爆破事件では、イラク生まれのスウェーデン人だったテロリストが自らの爆弾で自爆、2人が負傷しました。2017年ストックホルム・トラックテロ事件では、イスラム過激派組織「イラクとレバントのイスラム国」に忠誠を誓ったウズベキスタン人のテロリストによって、5人が死亡、15人が負傷しました。
The street is the site of 2 terrorist attacks in 2010 and in 2017. In the 2010 Stockholm bombings the terrorist (an Iraqi-born Swedish citizen) was killed by one of his own bombs and 2 other people were injured. In the 2017 Stockholm truck attack 5 people died and 15 more were injured by the terrorist (an Uzbek citizen having sworn allegiance to the Islamic State of Iraq and the Levant).