(観光おすすめ度★★★★★)アルハンブラ宮殿は、スペインのグラナダにある宮殿であり、ユネスコ世界遺産「グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン」の一部です。
The Alhambra is a palace in Granada, Spain and is a part of the UNESCO World Heritage Site, the Alhambra, Generalife and Albayzin, Granada.
アルハンブラ宮殿は、グラナダ南東の丘の上に位置する宮殿および城塞です。初めに、アルハンブラ宮殿は、889年にローマの要塞の廃墟の上に小さな要塞として建てられました。アルハンブラ宮殿は、ナスル朝によって再建され、1333年に王宮になりました。アルハンブラ宮殿は、1492年のレコンキスタの完了に続いて、アラゴン王フェルナンド2世とカスティーリャ女王イサベル1世の宮廷になりました(ここでクリストファー・コロンブスは彼の遠征についての王室の是認を受けました)。その後、アルハンブラ宮殿は、部分的にルネサンスの趣きを得ました。
The Alhambra is a palace and fortress complex located on a hill in the south east of Granada. Originally the Alhambra was constructed as a small fortress in 889 on the remains of Roman fortifications. The Alhambra was rebuilt by the Nasrid dynasty and was converted into a royal palace in 1333. The Alhambra became the Royal Court of Ferdinand II of Aragon and Isabella I of Castile following the conclusion of the Reconquista in 1492 (where Christopher Columbus received royal endorsement for his expedition). Afterwards the Alhambra acquired Renaissance tastes partially.


ザクロの門は、15世紀にさかのぼる戦勝門です。
The Gate of Pomegranates (Puerta de las Granadas) is a triumphal arch dating from the 15th century.

順路は、アルハンブラ宮殿の入口に続く急勾配の坂に沿って進んでいきます。
The route goes along a steep slope leading to the main entrance of the Alhambra.

カール5世の記念柱は、1554年に建てられ、神聖ローマ皇帝カール5世(スペイン国王カルロス1世)の名前がとられています。
The Pillar of Charles V (Pilar de Carlos V) was built in 1554 and was named after Charles V of the Holy Roman Empire (Charles I of Spain).



裁きの門は、アルハンブラ宮殿の入口です。裁きの門は、正方形の塔に囲まれた巨大な馬蹄状のアーチ門です。裁きの門の外装の上部に、ファティマの手が彫刻されています。ファティマの手は、悪の目に対する魔除けです。
The Gate of Judgment (Puerta de la Justicia) is the main entrance of the Alhambra. The gate is a massive horseshoe archway surmounted by a square tower. The hand of Fatima is carved above the gate on the exterior. The hand is a talisman against the evil eye.





貯水池広場から、北にアルバイシン(中世のムーア人の街)を見下ろすことができ、東にナスル朝宮殿とカール5世の宮殿も見渡すことができます。
The Place of the Cisterns (Plaza de los Aljibes) commands a view of Albaicín (the Medieval Moorish streets) towards the north. The place also overlooks a view of the Nasrid Palaces and the Palace of Charles V towards the east.




アルカサバ(城塞)は、台地の北西の端となる切り立った絶壁に建てられています。アルカサバは、アルハンブラ宮殿の最も古い部分です。
The Alcazaba (citadel) is built on the precipitous foreland which terminates the plateau on the northwest. The Alcazaba is the oldest part of the Alhambra.

見張り塔が、アルカサバの先頭に立っています。見張り塔は、25メートルの高さがあります。アラゴン王フェルナンド2世とカスティーリャ女王イサベル1世の旗が、1492年のスペインのグラナダ征服の象徴として見張り塔にかかげられました。大きな鐘の小塔は、18世紀に付け加えられ、1881年に落雷により損傷の後に修復されました。
The Watch Tower stands on the forefront of the Alcazaba. The tower is 25 metres high. The flag of Ferdinand II of Aragon and Isabella I of Castile was raised on the tower as a symbol of the Spanish conquest of Granada in 1492. A turret containing a large bell was added in the 18th century and was restored after being damaged by lightning in 1881.

見張り塔からは、西にグラナダの街並みを一望することができます。カテドラル(グラナダ大聖堂)が際立っています。
The tower offers a full view of the townscape of Granada towards the west. Granada Cathedral is prominent.





順路は、城壁沿いの緑豊かな庭園を通り、貯水池広場に戻ります。緑と噴水に涼しさを感じます。
The route goes back to the Place of the Cisterns through green gardens along the walls. Greens and fountains are refreshing.

ブドウ酒の門は、貯水池広場の南東の角に立っており、宮殿の区画への門です。
The Wine Gate (Puerta del Vino) stands at the south eastern corner of the Place of the Cisterns and is the gate to the ward of the palaces.

カール5世の宮殿は、神聖ローマ皇帝カール5世(スペイン国王カルロス1世)によって1526年に建設が命じられたルネサンスの宮殿です。カール5世の宮殿は、革新的なマニエリスム様式でナスル朝のアンダルシアの建築と直に並置して建てられました。しかし、カール5世の宮殿は、完成することはなく、1957年まで屋根がないままでした。
The Palace of Charles V (Palacio de Carlos V) was a Renaissance palace commissioned by Charles V of the Holy Roman Empire (Charles I of Spain) in 1526. The palace was built in the revolutionary Mannerist style in direct juxtaposition with the Nasrid Andalusian architecture. However the palace was not completed and remained roofless until 1957.


カール5世の宮殿の見取図は、円形の中庭をもった正方形(63メートル)であり、ルネサンス建築において前例がありません。円形の中庭は2階層になっています。下層は、正統派の古典的なエンタブラチュアのれき岩のドリス式の柱廊です。
The plan of the Palace of Charles V is a square (63 metres) containing an inner circular patio and has no precedent in Renaissance architecture. The circular patio has 2 levels. The lower consists of a Doric colonnade of conglomerate stone with an orthodox classical entablature.




上層階は、装飾のないエンタブラチュアのイオニア式の柱廊です。
The upper floor is formed by a stylised Ionic colonnade with an entablature has no decoration.

ナスル朝宮殿は、アルハンブラ宮殿の中心です。ナスル朝宮殿は、14世紀にユースフ1世とムハンマド5世によって大規模に再建されました。
The Complex of the Nasrid Palaces (Palacios Nazaríes) is the heart of the Alhambra. The complex was extensively rebuilt by Yusuf I and Muhammed V in the 14th century.



メスアールの間(会議室の間)は、装飾は控えめで、執務や行政の機能がありました。
The Court of the Council Chamber (Patio del Mexuar) is modest in decor and housed the functional areas for conducting business and administration.

順路は、コマレス宮に続きます。
The route leads to the Palace of Comares (Palacio de Comares).



アラヤネスの中庭は、コマレス宮にある中庭です。アラヤネスの中庭は、長さ42メートル、幅22メートルあります。中央の池は、長さ34メートルで、白の大理石の舗装と緑の天人花の低木が配置されています。アラヤネスの中庭は、恵みの中庭または池の中庭とも呼ばれています。池は、宮殿を涼しくさせる助けであり、権力の象徴の役割も行いました。水は通常は不足していて、これらの池を満たし続けるための技術は費用がかかり困難でした。
The Court of the Myrtles (Patio de los Arrayanes) is a court in the Palace of Comares. The court is 42 metres long by 22 metres broad. The central pond is 34 metres long and is set in the white marble pavement and green myrtle bushes. The court is also called the Patio de la Alberca (the Court of the Blessing or Court of the Pond). The ponds helped to cool the palace and also acted as a symbol of power. Water was usually in short supply and the technology required to keep such ponds full was expensive and difficult.


ライオンの中庭は、ライオン宮にある中庭です。ライオンの中庭は、長さ35メートル、幅20メートルあります。ライオンの噴水が、ライオンの中庭の中央に置かれています。ライオンの噴水は、力、権力、統治権を象徴する白い大理石の12頭のライオンに支えられた雪花石膏の水盤です。毎時1頭のライオンが口から水を出しました。
The Court of the Lions (Patio de los Leones) is a court in the Palace of Liones (Palacio de los leones). The court is 35 metres long by 20 metres wide. The Fountain of Lions is placed at the centre of the court. The fountain is an alabaster basin supported by the figures of 12 lions in white marble as symbols of strength, power and sovereignty. One lion would produce water from its mouth each hour.


ライオンの中庭は、124本の白い大理石の柱によって支えられたギャラリーに囲まれています。柱は、葉飾り、線条細工、アラベスクによって、豊かに装飾されています。
The Court of the Lions is surrounded by a gallery supported on 124 white marble columns. The columns are richly decorated with foliage, filigree and arabesques.



ライオンの中庭を囲むライオン宮の部屋もまた、豊かに装飾されています。
The rooms of the Palace of Liones surrounding the Court of the Lions are also richly decorated.

アルハンブラ宮殿のサンタ・マリア教会は、カトリック教会の教会です。サンタ・マリア教会は、かつてロイヤルモスクがあった場所に立っています。ロイヤルモスクは、1308年に建てられ、その後、サンタ・マリア教会は、1581~1618年にルネサンス様式で建てられました。
The Church of Santa Maria de la Alhambra is a church of the Catholic Church. The church stands on the site where once the Royal Mosque of the Alhambra was located. The mosque was built in 1308 and afterwards the church was built in the Renaissance style from 1581 to 1618.






パルタル庭園には、アラブ時代には、有力者達が住む多くの建物がありました。
The Garden of the Partal (Jardines del Partal) had many buildings where the magnates lived during the Arab times.



貴婦人の塔は、パルタル庭園の中で最も重要な建物です。貴婦人の塔は、その住居者による様々な名前を与えられ、18世紀後半から現在の名前で呼ばれています。貴婦人の塔は、元々は、しばしば長方形の池に映った5つのアーチを形作る柱廊式玄関を意味するパルタルと呼ばれていました。
The Tower of Ladies (Torre de las Damas) is the most important building in the Garden of the Partal. The tower has received various names depending on the inhabitants and has been called the current name since the late 18th century. The tower was originally called Partal (which means portico) because of the portico formed by the 5 arches that often reflect on the rectangular pond.


塔の通路は、北の城壁の上の通路です。塔の通路からは、北に、太陽の丘の斜面にあるヘネラリフェが見えます。
The Walk of the Towers (Paseo de las Torres) is the walkway on the north walls. The walkway overlooks a view of the Generalife on the slopes of the Hill of the Sun towards the north.

アルハンブラ宮殿の東の端に、水の塔があります。水の塔の名前は、ヘネラリフェからアルハンブラ宮殿への水道に由来しています。
The Water Tower (Torre del Agua) is located at the eastern end of the Alhambra. The name of the tower derives from the aqueduct from the Generalife to the Alhambra.