(観光おすすめ度★★★★★)聖ペトロおよび聖パウロ教会は、リトアニアのヴィリニュスにある教会です。
St. Peter and St. Paul’s Church (Šv. apaštalų Petro ir Povilo bažnyčia) is a church in Vilnius, Lithuania.


聖ペトロおよび聖パウロ(ペトロ・イル・ポヴィロ)教会は、カトリック教会の教会で、かつてのラテラノ修道会の中心でした。
St. Peter and St. Paul’s Church (Šv. apaštalų Petro ir Povilo bažnyčia) is the centrepiece of a former monastery complex of the Canons Regular of the Lateran.
この地における最初の教会の創設については、分かっていません。木造の教会が1594年に燃え落ちて、新しい教会が1609~1616年に再建されました。新しい教会を含むラテラノ修道会は、1638年に正式に開館しました。その後、ラテラノ修道会と教会は、ロシア・ポーランド戦争の間、1655~1661年に破壊されました。
The foundation of the first church in this location is unknown. The wooden church burnt down in 1594 and a new church was rebuilt from 1609 to 1616. The monastery complex of the Canons Regular of the Lateran including the church was officially opened in 1638. And then the monastery complex and the church were destroyed from 1655 to 1661 during the Russo-Polish War.
新しい教会の建設は、大リトアニアのヘトマン(軍司令官)でありヴィリニュスのヴォイヴォダ(軍司令官)のパツァスにより委託されました。建設は、1668年6月29日(聖ペトロおよび聖パウロの祭礼の日)に始まり、1676年に完成しました。パツァスは、内装の装飾のためにイタリアの巨匠を連れてきました。聖ペトロおよび聖パウロ教会は1701年に奉献されましたが、最終的な装飾は1704年に完成しました。
The construction of the new church was commissioned by the Great Lithuanian Hetman and Voivode of Vilnius Michał Kazimierz Pac. The construction works started on 29 June 1668 (the day of the Feast of Saints Peter and Paul) and finished in 1676. He brought Italian masters for interior decoration. St. Peter and St. Paul’s Church was consecrated in 1701 while the final decoration works were completed in 1704.

一方、パツァスは、1682年に亡くなり、遺言に従い、ラテン語で「ここに罪人眠る」と刻まれた墓石とともに、入口の戸口の上がり段の下に埋葬されました。18世紀の終わりに、雷が聖ペトロおよび聖パウロ教会を撃ち、倒れた彫像がパツァスの墓石を割りました。この出来事は、パツァスと彼の罪について多くの噂を呼びました。パツァスの墓石は、今も入口の右の壁に展示されています。
Meanwhile Pac died in 1682 and he was buried beneath the doorstep of the main entrance with the Latin inscription (Here lies a sinner) on his tombstone according to his last wishes. At the end of the 18th century lightning hit St. Peter and St. Paul’s Church and knocked down a sculpture. The sculpture fell and fractured the tombstone. The incident inspired many rumours about him and his sins. The tombstone is now displayed on the right wall of the main entrance.
聖ペトロおよび聖パウロ教会の内装は、当時から少しだけ変わりました。木製の主祭壇は、ダウガイのカトリック教会へ1766年に移され、現在は、「聖ペトロと聖パウロの別れ」を表した1805年に置かれた大きな絵画が、主祭壇を占めています。また、1801~1804年に内装が修復された際に、聖ペトロおよび聖パウロ教会は、聖ペトロの船を模した新しい説教壇を得ました。
The interior of St. Peter and St. Paul’s Church has changed a little since that time. The wooden altar was moved to a Catholic church in Daugai in 1766. The present altar is now dominated by a large painting depicting the Farewell of St. Peter and St. Paul and installed there in 1805. The church acquired a new pulpit imitating the ship of St. Peter when the interior was restored from 1801 to 1804.
聖ペトロおよび聖パウロ教会を含む修道院の建物は、失敗に終わった1月蜂起の報復として、兵舎に転用されました。聖ペトロおよび聖パウロ教会を正教会に転じる計画がありましたが、実現はしませんでした。
The buildings of the monastery including St. Peter and St. Paul’s Church were converted into military barrack in 1864 as reprisal for the failed January Uprising. There were plans to turn the church into an Orthodox church but they never materialised.
聖ペトロおよび聖パウロ教会は、1901~1905年に内装が再び修復された際に、小舟を模したシャンデリアと新しいパイプオルガンを得ました。
St. Peter and St. Paul’s Church acquired a chandelier imitating a boat and a new pipe organ when the interior was restored again from 1901 to 1905.
ソビエト時代の宗教への迫害にもかかわらず、聖ペトロおよび聖パウロ教会の広範囲にわたる内装の修復が、1976~1987年に行われたことは、本当に興味深いことです。
It is really interesting that extensive interior restoration for St. Peter and St. Paul’s Church was carried out from 1976 to 1987 despite religious persecutions during the Soviet times.
聖ペトロおよび聖パウロ教会の内装は、2000ほどの漆喰の彫像や装飾の見事な集合体です。装飾は、地域のものからイタリアの聖人、特定の聖人から道徳の寓話まで、非常に多彩です。花(ハアザミ、ヒマワリ、ヘンルーダ、果物)、様々な物品(武器、家事道具、礼拝用の器具、貝殻、リボン)、像(子供の天使、天使、兵士)、空想上の生物(悪魔、ドラゴン、ケンタウルス)などの、たくさんの装飾の要素がありますが、それらは全て個別のものです(同じものがない)。聖ペトロおよび聖パウロ教会は、ポーランド・リトアニア共和国のバロックの傑作と考えられています。
The interior of St. Peter and St. Paul’s Church has masterful compositions of some 2,000 stucco sculptures and ornamentation. The decor combines a great variety of symbols from local to Italian saints and from specific saints to allegories of virtues. There are many decorative elements such as floral (acanthus, sunflowers, rues, fruits), various objects (military weapons, household tools, liturgical implements, shells, ribbons), figures (putti, angels, soldiers), fantastical creatures (demons, dragons, centaurs) but they are individualised. The church is considered a masterpiece of the Polish-Lithuanian Commonwealth Baroque.


入口には、2体の対照的な彫像が並んでいます。一つは聖クリストファー、もう一つは外套を羽織り大鎌を持った残忍な死神である骸骨です。聖クリストファーは、赤ん坊のイエスを運んでいます。一方、骸骨は、王冠や他の権力の象徴の上に立っています。聖クリストファーは守護者ですが、それでも全ての者を等しく待ち受ける死にクリスチャンは備えるべきと、これらは表しています。死の舞踏は、死の普遍性を忘れさせないための意匠なのです。
The main entrance is flanked by 2 contrasting sculptures. One is St. Christopher and another is a skeleton which is a grim reaper with a cloak and a large scythe. St. Christopher is carrying baby Jesus. Meanwhile the skeleton stands on crowns and other symbols of power. These sculptures represent that St. Christopher is a protector but Christians should prepare for death which still waits for everyone equally. Danse Macabre is a reminder of the universality of death.


玄関ホールには、また、様々な怪物と悪魔と共に「最後の審判」の場面があります。玄関ホールの左側には、洗礼堂として使われる小部屋があります。一方、右側の部屋は、通夜のための部屋です。後者には、「十字架の道行き」の始まりである「ピラトの中庭」の場面があります。多彩な場面が、中央の身廊にかけられており、「キリストの5聖痕の祭壇」へ続きます。
The vestibule also has a scene of Last Judgment with various monsters and demons. The left side of the vestibule has a small room used as baptistery. Meanwhile the right has a room for wakes. The latter has a scene of Pilate’s Court that thematically starts the Stations of the Cross. The colourful stations hang in the central nave and lead to the Altar of the Five Wounds of Christ.


中央の身廊は、均等に配置された十二使徒の彫像によって飾られています。中央の身廊には、ローマ帝国におけるキリスト教徒の迫害から数多くの拷問の場面もあります。また、中央の身廊から4つの礼拝堂それぞれの入口のアーチの上に、2人の寓話の女性の像があります。これらの像は、山上の垂訓でキリストが説いた八福を表しています。これらの入口のアーチの上への設置は、サンタ・マリア・デル・ポポロ教会に類似しています。
The central nave is decorated with evenly spaced sculptures of the Twelve Apostles. The central nave also has a number of torture scenes from the persecution of Christians in the Roman Empire. Moreover 2 allegorical female figures are placed on each arch entrance to 4 chapels from the central nave. These figures represent 8 Beatitudes from the Sermon on the Mount. Their placement above the entrance arch is very similar to the Basilica of Santa Maria del Popolo.


ドームの四隅には、4人の福音書記者が描かれています。ドームの基礎を囲むラテン語の碑文「あなたはペトロ(岩)である。私はあの岩の上に私の教会を建てよう。地獄の門がそれに打ち勝つことはない」は、「聖ペトロの告白」からのもので、バチカンのサン・ピエトロ聖堂と同じです。
The corners of the base of the dome depict the Four Evangelists. The Latin inscription surrounding the base of the dome (You are Peter (rock) and on that rock I shall build my church and gates of hell shall not prevail against it) is from the Confession of Peter and is the same as that of the Papal Basilica of St. Peter in Vatican.
碑文の上には、4人の教会博士の彫像があります。すなわち、エウセビウス・ヒエロニムス、ヒッポのアウグスティヌス(入口から見える)、ラテン教父のアンブロジウス、グレゴリウス1世教皇(大聖グレゴリウス)です。さらに上には、多くの天使がいます。この構成は、神は全てを見ておられると言うかのようにドームの中心にあられる父なる神へ結ばれています。この構成は、福音書記者が教会博士の下にいるので、倒置されているようです。
Above the inscription there are sculptures of 4 Doctors of the Church, namely, St. Jerome, St. Augustine (his sculpture can be seen from the entrance), St. Ambrose, and Pope Gregory I. Still above them there are a lot of angels. The composition culminates with God the Father in the centre of the dome as if to say that God sees everything. This composition seems inverted since the Evangelists are below the Doctors.


真鍮とガラスビーズで作られた船の形のシャンデリアが、ドームの中間から吊るされており、聖ペトロが漁師であったことを思い出させます。このシャンデリアは、1905年に設置され、7枝に分かれた8本のろうそく立てがありました。
A chandelier imitating a boat made of brass and glass beads hangs from the middle of the dome and reminds that St. Peter was a fisherman. The chandelier was installed in 1905 and had 8 candle holders having 7 branches.


元々あった木製の美しい主祭壇はダウガイのカトリック教会へ1766年に移され、4体の預言者(ダニエル、エレミヤ、イザヤ、エリヤ)の像と「聖ペトロと聖パウロの別れ」を表した大きな中央の絵画が、主祭壇の代わりに置かれました。また、4枚の絵画、大天使ミカエル、パッツィのマリア・マッダレーナ、教会の創設者パツァス、磔の闇を象徴する日食を表した磔にされたイエスがあります。イエスの一部(荊の冠、4つの鋲、腰布)は、金属で覆われています。
The original wooden fine altar was moved to a Catholic church in Daugai in 1766. The sculptures of 4 prophets (Daniel, Jeremiah, Isaiah and Elijah) and the large central painting depicting Farewell of St. Peter and St. Paul were installed here in place of the altar. Moreover there are 4 other paintings depicting Archangel Michael, St. Mary Magdalene of Pazzi, the founder Michał Kazimierz Pac and crucified Jesus depicting a solar eclipse symbolising crucifixion darkness. Parts of Jesus (crown of thorns, 4 nails and perizoma) are covered in metal.
後陣の壁には、聖ヤコブ、洗礼者ヨハネ、復活したキリストなどの4体の彫像があります。後陣の天井には、十二使徒聖パウロの改宗、聖ペトロの天命、キリストによる聖ペトロへの天国の鍵(および教皇の三重冠)の引渡しを表した3つの漆喰のレリーフで飾られています。この場面は、聖ペトロと続く教皇の権力が神から直接由来することを強調しています。これらの上には、鳩として表されている聖霊のレリーフがあります。
The apse has 4 sculptures inside wall niches including St. Jacob, John the Baptist, and resurrected Christ. The ceiling of the apse is decorated with 3 stucco reliefs depicting the conversion of Paul the Apostle, calling of St. Peter and handing over of the keys of Heaven (and papal tiara) to St. Peter by Christ. This scene emphasises that St. Peter and subsequent popes derived their power directly from God. There is a relief of the Holy Spirit represented as a dove above them.


天井は、リトアニアでは2番目に大きな天井フレスコである約15平方メートルをカバーする5つのフレスコ画によって飾られています。オルガンの上の3つの小さい方のフレスコ画は、聖ペトロの人生から三枚続き、すなわち、身体障害者を癒す、牢獄からの脱出、動物達と敷布の幻影が描かれています。他の2つのフレスコは、「どこに行くのか」および聖ペトロとシモンマグス(魔術師シモン)の対決が描かれています。これらのフレスコ画は、比較的簡素ですが意味深長です。
The ceiling is decorated with 5 frescos that cover about 15 square metres which are the second largest ceiling frescoes in Lithuania. The 3 smaller frescoes above the organ form a triptych from the life of St. Peter, namely, healing a cripple, escape from prison and vision of a sheet with animals. The other 2 frescoes depict Quo Vadis (where are you going) and the confrontation between St. Peter and Simon Magus (Simon the Sorcerer or Simon the Magician). These frescoes are relatively simple but expressive.


翼廊とクワイアの左の角には、「アンタカルニスのイエス」として知られている等身大(185センチメートル)のイエスの彫像があります。この彫像は、硬い木で作られており、白い絹と紫のベルベットの衣と天然の黒髪のかつらを着ています。彫像の頭の中には、聖遺物が封印されているようです。反対側の角には、20世紀前半に作られたアッシジの聖フランチェスコの漆喰の彫像があります。
The left corner between the transept and the choir has a life-sized (185cm) sculpture of Jesus known as Jesus of Antakalnis. The sculpture is made of hardwood and is wearing clothes of white silk and purple velvet and a wig of natural black hair. There are apparently sacred relics sealed inside the head of the sculpture. The opposite corner has a stucco sculpture of St. Francis of Assisi made in the first half of the 20th century.




翼廊には、この教会で活動していた2修道士団、「慈悲深い神の母」と「キリストの5聖痕」の祭壇があります。
The transept has altars of 2 brotherhoods that were active in this church, namely, Merciful Mother of God and Five Wounds of Christ.





側廊は、お互いにつながっている礼拝堂になっていて、4つの礼拝堂、すなわち、聖ウルスラの礼拝堂、兵士(または騎士)の礼拝堂、女性(または女王)の礼拝堂、ヒッポのアウグスティヌスの礼拝堂があります。聖ウルスラの礼拝堂には、潔白を強調する初期殉教者の多くの像があります。
The side aisles are turned into interconnecting chapels. There are 4 chapels, namely, the Chapel of St. Ursula, the Chapel of Soldiers (or Knights), the Chapel of Women (or Queens) and the Chapel of St. Augustine. The Chapel of St. Ursula has a lot of figures of early martyrs that emphasise purity.




兵士(または騎士)の礼拝堂は、聖ペトロを牢獄から逃すために助けた聖マルティニアンを含む初期キリスト教の殉教者となった兵士の4体の像があります。この礼拝堂には、また、聖カジミエルがポラツク包囲戦においてリトアニアを奇跡的にも救った場面や聖ヴァーツラフが弟である無慈悲のボレスラフと戦う場面があります。この礼拝堂は、明らかに教会の創設者のご意向を反映しています。
The Chapel of Soldiers (or Knights) has 4 figures of soldiers who became early Christian martyrs including St. Martinian (who helped St. Peter to escape prison). The chapel also has a scene of St. Casimir miraculously helping Lithuania in the Siege of Polotsk and a scene of St. Wenceslaus fighting with his brother Boleslaus the Cruel. This chapel clearly reflects the interest of the founder of the Church.




女性(または女王)の礼拝堂は、元々は伝統的に聖ペトロの娘とされている聖ペトラに献堂されました。この礼拝堂には、女性の美徳を表す4体の像があります。すなわち、敬虔、寛大、潔白、勤勉です。ある芸術史家は、これらの像をポーランドの女王たちと関連付けようと試みています。礼拝堂には、ヒッポのアウグスティヌスの母である聖モニカの絵がかけられています。天井には、初期キリスト教の殉教者たちの処刑や拷問の場面があります。
The Chapel of Women (or Queens) was originally dedicated to St. Petronilla (who was traditionally identified as daughter of St. Peter). The chapel has 4 figures representing virtues of women, namely, piety, generosity, purity and assiduousness. Some art historians attempted to associate these figures with Queens of Poland. Painting of St. Monica (who was a mother of St. Augustine) hangs in the chapel. The ceiling has scenes of executions and torture of early Christian martyrs.




ヒッポのアウグスティヌスの礼拝堂は、分けることのできない聖三位一体についての彼の教えを強調しています。
The Chapel of St. Augustine emphasises his teachings on Holy Trinity as undivided unity.