(観光おすすめ度★★★★★)コロッセオは、イタリアのローマにある円形闘技場であり、ユネスコ世界遺産「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」の一部です。
The Colosseum (Colosseo) is an amphitheatre in Rome, Italy and is a part of the UNESCO World Heritage Site, the Historic Centre of Rome, the Properties of the Holy See in that City Enjoying Extraterritorial Rights and San Paolo Fuori le Mura.





コロッセオは、ローマ帝政期のフラウィウス朝の治世(72~80年)に建てられた円形闘技場です。コロッセオの元の名前は、フラウィウス円形闘技場です。コロッセオは、コンクリートと砂で造られました。コロッセオは、史上最大の円形闘技場で、建築および工学上の観点において最も偉大な工事の一つと考えられています。コロッセオは、今なおローマ帝国の図象的な象徴です。コロッセオは、イタリアの5セントユーロ硬貨にもなっています。
The Colosseum or Coliseum (Colosseo) is an amphitheatre built during the reign of the Flavian dynasty from 72 to 80. The original name is the Flavian Amphitheatre.The structure was made of concrete and sand. The amphitheatre is the largest ever built. It is considered that the amphitheatre is one of the greatest works of architecture and engineering ever. The amphitheatre is still an iconic symbol of the Roman Empire. The amphitheatre is also depicted on the Italian version of the 5 cent euro coin.










コロッセオは、楕円形の円形闘技場です。コロッセオは、長さ189メートル、幅156メートルです。外壁は、48メートルの高さです。コロッセオの中央のアリーナは、長さ87メートル、幅55メートルです。コロッセオは、およそ5~8万人(文献によって異なる)の観客を収容できたようです。コロッセオでは、剣闘士競技やショー(模擬海戦、動物ハント、処刑、有名な戦いの再演、クラシックな神話に基づく演劇など)が行われました。
The Colosseum is an oval amphitheatre in plan. The amphitheatre is 189 meters long and 156 meters wide. The outer wall is 48 meters tall. The central arena is 87 metres long and 55 metres wide. The amphitheatre apparently could hold about between 50,000 and 80,000 spectators (according to various sources). The amphitheatre was used for gladiatorial contests and public spectacles such as mock sea battles, animal hunts, executions, re-enactments of famous battles and dramas based on Classical mythology.

コンスタンティヌスの凱旋門が、コロッセオの隣(コロッセオとパラティウムの丘の間)にあります。
The Arch of Constantine is a triumphal arch situated between the Colosseum and the Palatine Hill.