(ミュンヘン旧市街の中心)マリエン広場 Marienplatz

(ミュンヘン旧市街の中心)マリエン広場 Marienplatz

(観光おすすめ度★★★★★)マリエン広場は、ドイツのミュンヘンにある広場です。
Marienplatz (Square of St. Mary) is a square in Munich, Germany.

Marienplatz

マリエン広場(聖母マリア広場)は、1158年以来ミュンヘンの主要な広場です。中世には、市場や馬上試合が、マリエン広場で開かれました。
Marienplatz (Square of St. Mary) has been the main square of the city since 1158. Markets and tournaments were held in the square in the medieval times.

Marienplatz

聖母マリアの柱が、マリエン広場の中心にあります。聖母マリアの柱は、三十年戦争中のスウェーデンの占領の終わりを祝うために1638年に建てられました。聖母マリアの柱の天辺は、天国の女王として三日月の上に立つ黄金の聖母マリアの像です。マリエン広場は、聖母マリアの柱に因んで名付けられました。
The Mariensäule is located in the centre of Marienplatz. The column was erected in 1638 to celebrate the end of Swedish occupation during the Thirty Years’ War. The column is topped by a golden statue of St. Mary standing on a crescent moon as the Queen of Heaven. The square was named after the column.

Marienplatz

マリエン広場には、お魚の噴水もあります。お魚の噴水の歴史は、中世まで追うことができます。現在の噴水は、1954年に作られました。
There is also a fountain representing a fish (the Fischbrunnen) in Marienplatz. The history of the fountain can be traced back to the medieval times. The present fountain was made in 1954.