(フランス革命広場)コンコルド広場 The Place de la Concorde

(フランス革命広場)コンコルド広場 The Place de la Concorde

(観光おすすめ度★★★★★)コンコルド広場は、フランスのパリにある広場であり、ユネスコ世界遺産「パリのセーヌ河岸」の一部です。
The Place de la Concorde is a square in Paris, France and is a part of the UNESCO World Heritage Site, Paris, Banks of the Seine.

The Place de la Concorde
The Place de la Concorde
The Place de la Concorde
The Place de la Concorde

コンコルド広場は、シャンゼリゼ通りの東端にあります。コンコルド広場は、1755年に設計され、当初は時の王を称えるために「ルイ15世広場」と名付けられました。また、ルイ15世の騎馬像が設置されました。その後、フランス革命の間に、騎馬像は取り払われ、名前も「革命広場」に改められました。革命政府は広場にギロチンを設置し、ルイ16世やマリー・アントワネットを処刑しました。広場は、1795年に「コンコルド広場」、1814年に「ルイ15世広場」、1826年に「ルイ16世広場」、最終的に1830年に「コンコルド広場」に改名されました。
The Place de la Concorde is located at the eastern end of the Champs-Élysées. The square was designed in 1755 and was named Place Louis XV to honour the king at that time. Moreover an equestrian statue of the king was placed in the square. During the French Revolution the statue was torn down and the square was renamed Place de la Révolution. The new revolutionary government installed the guillotine in the square. And then the government executed King Louis XVI and Queen Marie Antoinette. Subsequently the square was renamed Place de la Concorde in 1795, Place Louis XV in 1814, Place Louis XVI in 1826 and finally Place de la Concorde in 1830.

ルクソール・オベリスク(高さ23メートル)が、エジプトのルクソール神殿の入口から1836年に運ばれ、広場の中心部に置かれています。このオベリスクを含む19世紀にロンドンおよびニューヨークそしてパリに移設された3つの古代エジプトのオベリスクのことを、通称「クレオパトラの針」と言います。しかし、クレオパトラ7世とは何の関係もなく、彼女よりも1000年以上前に作られたものです。
The Luxor Obelisk (23 metres high) was brought from the entrance of Luxor Temple in Egypt and was placed at the centre of the Place de la Concorde in 1836. The 3 Ancient Egyptian obelisks placed in London, New York City and Paris (consequently including this obelisk) during the 19 century are commonly called Cleopatra’s Needles. And yet these obelisks have no connection with Queen Cleopatra VII of Egypt. The obelisks were already over a thousand years old in her lifetime.