(観光おすすめ度★★★★★)パリのノートルダム大聖堂(パリの聖母マリアの大聖堂)は、フランスのパリにある大聖堂であり、ユネスコ世界遺産「パリのセーヌ河岸」の一部です。
Notre-Dame de Paris (Our Lady of Paris) is a city gate in Paris, France and is a part of the UNESCO World Heritage Site, Paris, Banks of the Seine.






パリの聖母マリアの大聖堂は、カトリック教会の大聖堂で、パリ大司教座聖堂があります。パリの聖母マリアの大聖堂は、ノートルダム大聖堂としても知られています。ノートルダム大聖堂は、フランスのゴシック建築の最も優れた例として広く考えられており、世界で最も大きな教会建築の一つでもあります。現在の建物は1163~1345年に建てられました。ノートルダム大聖堂は、ナポレオン戦争後に荒廃しましたが、1844~1864年に大幅に修復されました。
Notre-Dame de Paris (Our Lady of Paris) is a Catholic cathedral and has the cathedra of the Archbishop of Paris. The cathedral is also known as Notre-Dame Cathedral. The cathedral is widely considered to be one of the finest examples of French Gothic architecture and is one of the largest church buildings in the world. The building was built from 1163 to 1345. The cathedral was in such a state of disrepair after the Napoleonic Wars but was restored extensively from 1844 to 1864.
2019年4月15日、ノートルダム大聖堂は、火災に遭遇し、尖塔、オークの木組み、鉛の屋根が、破壊されました。火災は、実施中だった改装工事に起因すると推測されています。尖塔の上の銅像は、火災前に取り外されていました。ファサード、塔、外壁、控え壁、ステンドグラス窓をはじめとする主構造は、無事でした。また、アーチ天井を形成する石のヴォールトは、複数の穴が開いたものの無事でした。
On 15 April 2019, the cathedral caught the fire, which destroyed the spire and the oak frame and lead roof. It was speculated that the fire was linked to ongoing renovation work. The copper statues on the spire had been removed before the fire. The main structure including the facade, towers, walls, buttresses and stained glass windows was intact. The stone vaulting that forms the ceiling had several holes but was otherwise intact.

ノートルダム大聖堂の前の広場には、シャルルマーニュ(フランク王国の王、カール大帝またはカール1世としても知られている)の乗馬像があります。
In a square in front of Notre-Dame Cathedral is placed an equestrian Statue of Charlemagne (King of the Franks and also known as Charles the Great or Charles I).

ドゥブル橋が、ノートルダム大聖堂の隣にあり、セーヌ川に架かっています。
The Pont au Double is located next to Notre-Dame Cathedral and crosses the Seine River.