(西ヨーロッパにある正教の大聖堂では最大)聖ニコラス正教大聖堂 St. Nicholas Orthodox Cathedral

(西ヨーロッパにある正教の大聖堂では最大)聖ニコラス正教大聖堂 St. Nicholas Orthodox Cathedral

(観光おすすめ度★★★★★)聖ニコラス正教大聖堂は、フランスのニースにある大聖堂です。
St. Nicholas Orthodox Cathedral (Cathédrale Orthodoxe Saint-Nicolas de Nice) is a cathedral in Nice, France.

St. Nicholas Orthodox Cathedral
St. Nicholas Orthodox Cathedral

聖ニコラス正教大聖堂は、ロシア正教の大聖堂であり、西ヨーロッパにある正教の大聖堂では最大です。ロシア様式の聖ニコラス正教大聖堂は、1865年に21歳でニースで亡くなったニコライ・アレクサンドロヴィチ・ロシア皇太子を記念して1912年に献堂されました。聖ニコラス正教大聖堂を担当した教区は、1931~2011年の間は、コンスタンディヌーポリ全地総主教庁の管轄下のエクザルフ教区の一部でした。その後、聖ニコラス正教大聖堂は、ロシア正教の管轄下になりました。
St. Nicholas Orthodox Cathedral (Cathédrale Orthodoxe Saint-Nicolas de Nice) is a cathedral of the Russian Orthodox Church. The cathedral is the largest of the Orthodox cathedrals in Western Europe. The cathedral in the Russian style was consecrated in 1912 in memory of Nicholas Alexandrovich, Tsarevich of Russia, who died in Nice at the age of 21 in 1865. The parish that occupied the cathedral was part of the Patriarchal Exarchate for Orthodox Parishes of the Russian Tradition in Western Europe under the jurisdiction of the Ecumenical Patriarch of Constantinople from 1931 to 2011. Afterwards the cathedral came under the jurisdiction of the Russian Orthodox Church.