(観光おすすめ度★★★★★)トームキリク(聖母マリア大聖堂)は、エストニアのタリンにある大聖堂であり、ユネスコ世界遺産「タリン歴史地区」の一部です。
Toomkirik (Cathedral of St. Mary the Virgin) is a cathedral in Tallinn, Estonia and is a part of the UNESCO World Heritage Site, the Historic Centre (Old Town) of Tallinn.


トームキリク(聖母マリア大聖堂)は、タリン最古の教会です。トームキリクは、元々は13世紀にデンマーク人によって設立されたカトリックの大聖堂でしたが、1561年にはルター派になりました。現在は、この白いゴシック様式の大聖堂は、エストニア福音ルター派教会(エストニア教会)のタリン司教座聖堂です。
Toomkirik (Cathedral of St. Mary the Virgin) is the oldest church in Tallinn. The cathedral was originally a Catholic cathedral founded by Danes in the 13th century and then became Lutheran in 1561. Now this white Gothic cathedral belongs to the Estonian Evangelical Lutheran Church (the Church of Estonia) and is the seat of the Archbishop of Tallinn.





トームキリクの内部は、バロック様式で装飾されています。トームキリクには、美しい主祭壇や、多くの17~20世紀の碑文が刻まれた紋章などがあります。また、多くの13~18世紀の墓石があちらこちらに置かれています。
The interior of Toomkirik is decorated in the Baroque style. The cathedral houses a lovely high altar and a lot of coat of arms with epitaphs from the 17th century to the 20th century. And also a lot of gravestones from the 13th century to the 18th century are placed around.