(観光おすすめ度★★★★★)プラハ城は、チェコのプラハにある城であり、ユネスコ世界遺産「プラハ歴史地区」の一部です。
Prague Castle (Pražský hrad) is a castle in Prague, the Czech Republic and is a part of the UNESCO World Heritage Site, the Historic Centre of Prague.

プラハ城は、870年にさかのぼる城郭で、現在ではチェコ共和国(かつてはチェコスロバキア)の大統領府があります。プラハ城は、ボヘミア王国の王、神聖ローマ帝国の皇帝の居城でもありました。プラハ城の内部の隠された部屋には、ボヘミア王国の王冠が保管されています。
Prague Castle (Pražský hrad) is a castle complex dating from 870. The castle houses the official residence of the President of the Czech Republic (formerly Czechoslovakia). The castle was a seat of power for kings of Bohemia and emperors of the Holy Roman Empire. The Bohemian Crown Jewels are kept within a hidden room inside the castle.
ギネスブックは、プラハ城を世界最大の古城(70000平方メートル)と認定しています。しかし、ウィキペディアは、ポーランドのマルボルク城(ドイツ騎士団の城)は2倍の143591平方メートルの面積があることを指摘し、ギネスブックはおそらく床面積のみを考慮したのであろうこと、マルボルク城や他の城がよく保存されていないことを意味するものではないことを主張しています。
The Guinness Book of World Records certified Prague Castle is the largest ancient coherent castle complex in the world with an area of almost 70,000 square metres. However Wikipedia points out that Malbork Castle (the Castle of the Teutonic Order in Malbork) in Poland occupies more than twice at 143,591 square metres. The Wikipedia page argues that Guinness Book may have considered only a floor area and it does not mean that Malbork or any other castle are not so well preserved.


「戦う巨人たち」と呼ばれる剣や棍棒を振りかぶった彫刻が、プラハ城の入口の門の両側に並んでいます。彼らは、1768年から入城者を威圧し続けています(実際はそれぞれの巨人はそれぞれの敵をぶん殴ろうとしていますが、入場者を威圧しているように見える)。
The entrance gate of Prague Castle is flanked with a pair of sculptures holding their arms such as a sword and a club high over their heads called Battling Giants. The pair has been intimidating visitors since 1768 (Actually each of giants is almost smashing each enemy but they are apparently intimidating visitors).

第1の中庭から第2の中庭への門が、マチアス門です。マチアス門は、1614年に建てられ、ボヘミアの最初のバロック作品です。
The gate from the 1st courtyard to the 2nd courtyard is the Matthias Gate. The gate was built in 1614 and is the earliest work of Baroque architecture in Bohemia.



聖ヴィート大聖堂が、第3の中庭にそびえ立っています。正式名称は「聖ヴィート、聖ヴァーツラフ、聖ヴォイテフの大司教区大聖堂」です。ただし、過去には聖ヴィートのみに献堂されていたので、今でも単に聖ヴィート大聖堂と呼ばれています。聖ヴィート大聖堂は、カトリック教会の大聖堂であり、プラハ大司教の司教座聖堂です。この見事な現在のゴシック建築の大聖堂は、1344年に創設されました。聖ヴィート大聖堂は、プラハ城における最も特徴的な建築です。聖ヴィート大聖堂には、ボヘミア国王や神聖ローマ帝国皇帝の墓所があります。
St. Vitus Cathedral rises in the 3rd courtyard. The official name of the cathedral is the Metropolitan Cathedral of Saints Vitus, Wenceslaus and Adalbert. And yet the cathedral is still commonly called only as St. Vitus Cathedral because the cathedral was dedicated only to St. Vitus in the past. The cathedral belongs to the Catholic Church and the seat of the Archbishop of Prague. This excellent present Gothic cathedral was founded in 1344. The cathedral is the most famous dominant feature of Prague Castle. There are tombs of many Bohemian kings and Holy Roman Emperors in the cathedral.


聖イジー聖堂(聖ゲオルギオス聖堂、聖ジョージ聖堂)は、カトリック教会の聖堂です。聖イジー聖堂は、920年に建設されました。このロマネスク様式の聖堂は、プラハ城内に現存する最古の教会です。
St. George’s Basilica is a Catholic basilica. The basilica was founded in 920. This Romanesque basilica is the oldest surviving church building within Prague Castle.






黄金小路は、プラハ城内の東側の一画にある路地で、カラフルな小さな家々が軒を連ねています。内部には、多くの土産物屋や多くの中世騎士がいます。黄金小路の名前は、16世紀に金を生み出す研究をしていた錬金術師が住んでいたことから名付けられましたが、実際には錬金術師は住んでも働いてもいなかったそうです。
Golden Lane is a street at the eastern part of Prague Castle and is lined with tiny coloured houses. There are many souvenir shops and many medieval knights in the houses. The name of the street is connected with alchemists studying to produce gold in the 16th century but actually alchemists have never worked or lived here.



プラハ城(および城外の街へ続く石段)から、プラハの息をのむような街並みとヴルタヴァ川(ドイツ語ではモルダウ川)を一望することができます。
Prague Castle (and a flight of stone steps outside the castle leading to the town) offers a full view of the breathtaking townscape of Prague and the Vltava (the Moldau in German) River.