(観光おすすめ度★★★★★)カレル橋は、チェコのプラハにある橋であり、ユネスコ世界遺産「プラハ歴史地区」の一部です。
Charles Bridge (Karlův most) is a bridge in Prague, the Czech Republic and is a part of the UNESCO World Heritage Site, the Historic Centre of Prague.


カレル橋は、ヴルタヴァ川(ドイツ語ではモルダウ川)に架かる橋です。カレル橋は、1158~1172年に建てられた(1342年に洪水でひどく損傷した)古い橋を置き換え、1357~1402年に神聖ローマ帝国カール4世(ボヘミア王カレル1世)によって建てられました。カレル橋は、元々は単に「石橋」あるいは「プラハ橋」と呼ばれていて、1870年から「カレル橋」と呼ばれるようになりました。
Charles Bridge (Karlův most) is a bridge crossing the Vltava (the Moldau in German) River. The bridge was built by King Charles IV (Karel I of Bohemia or Karl IV of the Holy Roman Empire) from 1357 to 1402 to replace the old bridge built from 1158 to 1172 (that had been badly damaged by a flood in 1342). The bridge was originally called the Stone Bridge or the Prague Bridge but has been called Charles Bridge since 1870.



カレル橋の東詰の小さな広場には、1848年に建てられたカール4世の像が立っています。
In a small square at the eastern end of Charles Bridge stands a statue of Charles IV erected in 1848.




カレル橋は、1841年までヴルタヴァ川を渡る唯一の手段でした。カレル橋は、歴代の王たちが戴冠パレードを行った道であり「王の道」と呼ばれる中世の市門(現在は火薬塔と呼ばれている共和国広場にある門)からプラハ城への道の重要な一部です。
Charles Bridge was the only means of crossing the Vltava River until 1841. The bridge is an important part of the route from the medieval city gate (now called the Powder Tower on Náměstí Republiky) to Prague Castle which coronation parades for successive kings used to be held along and is called the Royal Route.


重厚なゴシック建築の橋塔が、カレル橋の東端と西端にそれぞれ立っています。
The profound Gothic bridge towers stand at the eastern end and the western end of Charles Bridge respectively.





カレル橋は、連続して並ぶ30の彫像によって修飾されています。彫像のほとんどは、1683~1714年に建てられたバロック彫刻です。彫像の全ては、1965年以降、複製に置き換えられています。
Charles Bridge is decorated by a continuous alley of 30 statues and statuaries. Most of them are Baroque statues and statuaries erected from 1683 to 1714. All of them have been replaced by replicas since 1965.




スメタナ博物館や国立劇場が、カレル橋から南(南東)に見えます。
The Smetana Museum and the National Theatre can be seen towards the south (southeast) from Charles Bridge.

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のホームであるルドルフィヌムが、カレル橋から北(北東)に見えます。
The Rudolfinum (the home of the Czech Philharmonic Orchestra) can be seen towards the north (northeast) from Charles Bridge.



カレル橋は、長さ621メートル、幅は10メートル近くあります。カレル橋の西端には、2つのゴシック様式の橋塔が立っています。
Charles Bridge is 621 metres long and nearly 10 metres wide. At the the western end of the bridge stand 2 Gothic bridge towers.