(斑鳩にある小さな古い寺院)法輪寺 Hōrin-ji Temple

(斑鳩にある小さな古い寺院)法輪寺 Hōrin-ji Temple

(観光おすすめ度★★☆☆☆)法輪寺は、日本の奈良の斑鳩にある寺です。
Hōrin-ji Temple is a temple in Ikaruga, Nara, Japan.

Hōrin-ji Temple
Hōrin-ji Temple
Hōrin-ji Temple
Hōrin-ji Temple
Hōrin-ji Temple
Hōrin-ji Temple
Hōrin-ji Temple
Hōrin-ji Temple

法輪寺(ほうりんじ)は、聖徳宗の寺院です。法輪寺は、三井寺(みいでら)とも知られています。本尊は薬師如来です。法輪寺は、法隆寺の北に位置する小さな寺院です。法輪寺は、7世紀中頃には存在していたと考えられていますが、現存していた三重塔も1944年に焼失し1975年(昭和50年)に再建したものです。したがって、法輪寺はユネスコ世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」には含まれていません。
Hōrin-ji Temple is a temple of Shōtoku-shū. The temple is also known as Mii-dera Temple. The principal image of the temple is Yakushi Nyorai (the Medicine Buddha). The temple is a small temple situated to the north of Hōryū-ji Temple. It is considered that the temple was built in the middle of the 7th century but the original three storied pagoda was burnt down in 1944 though the pagoda was rebuilt 1975. Therefore the temple is not a part of the UNESCO World Heritage Site, Buddhist Monuments in the Hōryū-ji Area.